28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

阿賀町議会 2022-12-13 12月13日-01号

消防団OB隊という名称ではございませんけれども、先ほど町長のほうからも答弁ありました機能別消防団員という制度を新年度から設けて、阿賀町消防団の中に組み込んで、そういう制度を発足したいと考えております。 詳細はまだ決まっておりませんけれども、できる限り3月の議会のほうに、また条例改正案等を提案いたしまして、皆さんのご承認をいただきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

上越市議会 2021-06-14 06月14日-02号

このことから、市民の生命、身体、財産に危険が及ぶような緊急の場合においては、自主防災組織初期消火活動として消火栓を使用できるよう、消防団OB、防災士等、これらの活用訓練などを求めていく必要があると考えますが、いかがでしょうか。  3点目、避難情報の発信について。災害対策基本法改正避難情報に関するガイドラインの改定による新たな避難情報の運用が始まっています。

阿賀町議会 2020-03-11 03月11日-02号

1、消防団OB災害時、災害というか火災ですね。火災時の応援体制はどうか、利活用といいましょうか。 2、水利の再点検、再設備整備はどうか。 3、消防団員地域住民との連携強化を図るべきではないか。 4、火災時を想定しての訓練ということはやはり大事ではないか。 災害火災は常に我々の身近に起き得ます。ついつい何か人ごとのような錯覚にとらわれがちであります。

柏崎市議会 2018-12-10 平成30年12月定例会議(第21回会議12月10日)

例えるならば、消防団OBによる予備団員制度を設けるなど、緩和が必要だと考えておりますが、以前は、消防団分団によりまして、団員になる前に予備団員というところを設けてる分団もありました。それとは逆に、消防団員を上がられた方々に予備団員として活動をしていただく、登録していただくということを取り組んではいかがかと思いますが、この考えに、どのようにお考えかお聞かせください。

三条市議会 2018-03-09 平成30年第 1回定例会(第6号 3月 9日)

この地上式消火栓は、近くに消火栓器具格納箱が設置されており、中には消火栓開閉レバー消防ホース、筒先が収納され、消防団OBも多いことから、いざというときは住民が直接使用しており、この消火栓器具維持管理は自分や家族の生命財産を守るために大変重要であります。この消火栓について、本来誰が使用し、維持管理を行うのかの周知が不足しているように感じております。  

上越市議会 2017-03-17 03月17日-04号

3つ目人口減少対応し、消防部の統合、女性団員地域での所属、消防団OB活用等について検討し、消防団活動充実を図るべきと考えますが、いかがでしょうか。  4つ目、多くの企業から消防団活動理解をいただいていますが、市職員消防団加入についてどのように考えておられるか、また具体的に手だてを行っているかについて伺います。  

阿賀町議会 2017-03-17 03月17日-04号

だから、そういうことを言うと、逆に団の中で、消防長のほうはなかなか言えないところがあるんだというふうに思いますので、しっかりと消防団活動に対しては我々も一生懸命支援していくし、地域自主防災の中で、消防団OB皆さんとは連携とりながら対応していくので、この条例に関してはこれでしようがないのかなと思いますが、今後の地域皆さんと各消防団との話し合いのときに、地域OB皆さんとの連携をとれるような形

阿賀町議会 2015-12-16 12月16日-03号

監視していてわかっても、ここにあるなんて、きのう置いたやつでも場合によってはわからないように、非常に、足がつかないようにしているというのが現状でありますけれども、これまでは消防団OB会が、不法投棄の看板をつけてやっていただいてきたというのが経緯でありますし、あとは見回りでそれを把握した段階ですぐ警察に届けるとか、そういうことしか今のところ対応はできないのかなと思っておりますから、その辺はまた、今おっしゃるとおり

五泉市議会 2014-12-03 12月03日-一般質問-02号

団員数は全国的に減少傾向にあり、本市におきましても今後大きな問題となることも予想されますので、団員数の不足を補うため、大規模災害時のみに出動する団員消防団OBなどで構成する機能別団員導入を検討する必要があると考えております。  団員確保対策につきましては、消防団を中核とした地域防災力充実強化に関する法律が昨年12月に制定され、国と地方公共団体が必要な措置を講ずることとされました。

柏崎市議会 2013-10-09 平成25年第一部決算特別委員会(10月 9日)

ですから、消防団OB──どういう名称だったかは忘れましたけど、OBの会とかという形になるのかどうかはわかりませんけども、そういった組織が立ち上がって、機会があれば、ぜひ連携をしたいなというふうに思っております。また、私どものほうで、いろんな形で持っている知識を活用させていただきたいなというふうに思っております。 ○委員長(若井 洋一)  最後に、全体を通して。  副委員長

阿賀町議会 2012-12-12 12月12日-02号

町長神田敏郎君) この39人には、それなりのもの、黄色い交通安全を兼ねたようなもので、道路を歩くわけですから、目立つものを……          〔「チョッキですか」と言う人あり〕 ◎町長神田敏郎君) チョッキと帽子を渡しているということでもありますし、三川消防団OB会の皆さんも、これは警察からもらったんだったか、何かそういうような形で、やっぱり組織はされておりますから、毎度申し上げているように

上越市議会 2012-12-11 12月11日-03号

◆16番(瀬下半治議員) 団員確保については、いろんな対策を講じておられるということは理解をいたしましたけども、元団員の再入団についてもやっておられるということですが、私の住んでいる地区で一集落ですけども、消防団OB活用して、そのOBの方からふだんの訓練だとか、連合演習だとか、そういうのは出ないでいいけども、災害のときにはポンプ車を持ち出してやってくださいということで市役所のほうの御理解をいただいて

阿賀町議会 2012-12-11 12月11日-01号

あるいはこの有償ボランティア、これから今立ち上がるということでもありますから、こういう皆さんにお願いをするとか、あるいは前々から申し上げております、消防団OB会の皆さんにお願いするとかしているわけで、こういった場合には、やっぱりボランティア保険というのがありまして、そういうものに入ってもらっておりますし、町そのものでも、そういう活動でいえば今やっていないかな、ボランティア保険というようなもの、それからいわば

阿賀町議会 2012-03-09 03月09日-02号

はたまた消防団OB会を結成するなり、そういう補助団体もつくる必要が私はあると思うんですが、その辺の対応。果たしてことしはこういう消防施設排雪って、除雪というのは、間に合っていたのかどうか。消防署の方もよくパトロールされていますが、その辺ことしの状況。また去年も本当に団員皆さん容易でなかったかなというふうに思うんですが、あわせてお聞かせ願いたいと思います。 ○議長(斎藤秀雄君) 斎藤総務課長

小千谷市議会 2011-09-15 09月15日-02号

さて、この団員数減少について当市は消防団本部平成17年に消防団員確保対策委員会を設立し、女性消防団員導入団員任用年齢要件の上限を65歳への引き上げ、地元在住消防団OBによる特別消防団員導入、そして消防団協力事業所表示制度導入など、幾つもの対策や取り組みの結果、平成17年には700人を割っていた団員数が現在の水準にまで回復しました。

妙高市議会 2011-06-03 06月03日-02号

具体的には、既存の自警消防団自主防災組織との連携強化役割分担の見直しなどに努めるとともに、消防団OBが能力や事情に応じて特定の活動にのみ参加するという機能別消防団員導入について検討してまいります。消防署の分署については、上越地域消防事務組合の現計画の中では困難であると考えております。   3番目についてお答えいたします。

阿賀町議会 2011-03-10 03月10日-02号

町長神田敏郎君) 不法投棄につきましては、消防団OB会とかいろんな関係団体協力をしていただいているところでありますし、また、ボランティアによって、道路等のいわゆる投げていったものについて回収をしていただくなど、多くの皆さんからご協力をいただいてやっているというのが、今実態でございますので、これはなかなか根絶するというのは、非常に難しいところでありますけれども、そうかといって、一人一人追跡というのもなかなか

  • 1
  • 2